コンサルタントコラム
Voice 05 「やめる」ということ
仮にもし貴方が今転職を考えているとしたら、その理由は一体何でしょうか。
人間関係、条件(給与)、やりがい、勤務時間、体調・・・
仕事に悩みはつき物ですが、転職をしよう、との決意に至らせるのはその中でもいったいどのようなことでしょう。
人生甘くない、全てが思うように行くわけではない、我慢が重要、石の上にも3年・・・
色々な言葉・事例を知っていつつも、別の道に行くのはなぜでしょう。
- ホーム
- / コンサルタントボイス
- / 「やめる」ということ
コンサルタントボイス
Voice 005 「やめる」ということ2007-12-11
仮にもし貴方が今転職を考えているとしたら、その理由は一体何でしょうか。
人間関係、条件(給与)、やりがい、勤務時間、体調・・・
仕事に悩みはつき物ですが、転職をしよう、との決意に至らせるのはその中でもいったいどのようなことでしょう。
人生甘くない、全てが思うように行くわけではない、我慢が重要、石の上にも3年・・・
色々な言葉・事例を知っていつつも、別の道に行くのはなぜでしょう。
――――――――
『やめる』という言葉はとかくネガティブなイメージを抱く方が多いのではと思いますが私は、何かを『やめること』自体は悪いことだとは思いません。
- ホーム
- / コンサルタントボイス
- / 「やめる」ということ
コンサルタントボイス
Voice 005 「やめる」ということ2007-12-11
仮にもし貴方が今転職を考えているとしたら、その理由は一体何でしょうか。
人間関係、条件(給与)、やりがい、勤務時間、体調・・・
仕事に悩みはつき物ですが、転職をしよう、との決意に至らせるのはその中でもいったいどのようなことでしょう。
人生甘くない、全てが思うように行くわけではない、我慢が重要、石の上にも3年・・・
色々な言葉・事例を知っていつつも、別の道に行くのはなぜでしょう。
『やめる』という言葉はとかくネガティブなイメージを抱く方が多いのではと思いますが私は、何かを『やめること』自体は悪いことだとは思いません。
・自分が向かいたい方向性、成し遂げたい何か、もしくは絶対に譲りたくない何かがあり、今の道をこのまま進んで行くだけではそれは達成できない。
・手に入れたい(身に付けたい)何かがあり、そのためには次のステップに進むため今行っていることをやめる必要がある。
・もしくは、その何かを達成するためには時間・資本(資金・人材等)を集中させなければならなくそのために何かをやめる必要がある。
そのような状況なのであれば、思い切って何かをやめる勇気も必要となってくるのだと思います。先がない踊り場でいつまでも足踏みをしている、立ち止まっている状況は何よりも得にならないと思うからです。
しかし、もしも本当は成し遂げたい何かがその先にあるのにも関わらず、何かが思うように進まない、売上がなかなかあがらない、人間関係がうまくいかない、というようなその時の『苦しさ』だけで『やめること』を選ぶのであれば、それは『やめること』をやめたほうがよいと思います。
何かを行おうと思うとき、最初は楽しいですがほとんどの場合はその後なかなかうまくいかない という苦しさが襲ってきます。この苦しさを抜ければゴールに一気に近づくことができるのですが、多くの方はこの間の苦しさを 耐えられずに、道半ばでせっかく進んできた道を引き返してしまっているように見受けられます。
これを繰り返すと、どの道もゴールまでたどり着くことができないまま、ただただ本数だけが増えていってしまいます。
もし貴方が歩いているのがゴールに続く道であれば、例え今苦しくとも、もう少しがんばって進んで行けばその先にきっと素敵な未来が広がっていくのだと思います。
もし、このまま進んでいてもだめだと思うのであれば、まずはその状況を自分で何とかできないかと試行錯誤してみて下さい。何かを変えられないかと上司に思い切って提案(相談)をしてみるなど、やめる気持ちでやる気になれば、普段できないことも案外できるものです。
それでももし何も変わらない、変えられないようであればその時こそ『やめる』決意をするべきだと、私は思っています。
今自分が進んでいるのがゴールに続く道、なのか続かない道、なのか。
自分は果たして今の場所で踏ん張って頑張るべきなのか、転職をすべきなのか。
私たちはあくまでお手伝いしかできませんので『これが正しい』と答えを提示することはできませんが、もしも貴方がお悩みでしたら一度ご相談にお越し頂ければ、何かしらお力になれるのではないかと思います。
私自身まだ修行中の身ではございますが、少しでも皆様のお力になれれば幸いと思っております。長くなりましたが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。