library

ライブラリ-
TOP ライブラリー コンサルタントコラム Voice 38 “正しい問い”と“良い答え”

コンサルタントコラム

Voice 38 “正しい問い”と“良い答え”

仕事柄、様々な新規事業についてのアドバイスをしておりますが、最近私が良くお伝えしているのが、「正しい問い」と「良い答え」という言葉です。ビジネスでの提案というのは、極端にシンプルに表現すれば、「問題提起」と「解決策の提示」と言えます。

従いまして、新規事業提案についても、事業を通じて解決したい社会課題や、解消したい顧客ニーズが「正しい問い」であり、それに対応した新規事業案が「良い答え」となります。

さて、ビジネスにおける「正しい問い」と「良い答え」という概念があった時に、より重視すべきなのはどちらなのでしょうか?

これは私の私見になりますが、前者の「正しい問い」であると思っています。
新規事業案を「良い答え」とするべく、ブラッシュアップするのは、起案者や我々のようなコンサルタントの仕事ではありますが、そもそも「正しい問い」が設定されていないと、どんなに練り込まれた「良い答え」であっても、ピント外れになってしまいますし、顧客や社内の関係者にも、「なにかおかしい」という印象を持たれてしまうことが多いように感じます。

ピーター・ドラッカーは、「現代の経営」という書籍の中で、「戦略的な意思決定では、範囲、複雑さ、重要さがどうであっても、初めから答えを得ようとしてはならない。重要なことは、正しい答えを見つけることではない。正しい問いを見つけることである」と書いているそうです。

では、どのようにしてその「正しい問い」を見つけるのでしょうか?「正しい問い」とは、「解決されなければならない問題は何か?」という風に言い換えることが出来ます。

そして、この問題設定をする際に、必ず確認しなければならないのが、「現在、その問題が解決されないまま、放置されている(=今の状態が許容されている)のは何故なのか?」という、もう一つの問いです。

放置されているのは、
・解決したいという欲求が実は弱い
・技術的に解決が難しい
・解決を阻む別の力が働いている
等の背景があるはずです。

この背景をクリアすることが出来るのであれば、その新規事業案は、「良い答え」となりますし、その背景が曖昧なままでは、どんなに複雑なスキームや派手な要素を織り込んでも、「良い答え」とはならないのです。

新規事業のブラッシュアップには、様々な考え方や方法論がありますが、「解決されなければならない問題は何か?」「現在、その問題が解決されないまま、放置されているのは何故なのか?」という「正しい問い」を設定し、解明することは、最も重要なプロセスだと考えています。

コンサルタント
渡辺 大